SNSや掲示板で誹謗中傷・名誉毀損をしてしまった方へ

SNSや掲示板で誹謗中傷・名誉毀損をしてしまった場合

できるだけ早く記事を削除すること

あなたが第三者や会社などを誹謗中傷する記事や名誉毀損にあたるような記事をインターネット上に掲載してしまった場合には,まずはできるだけ早く削除することが重要です。

記事を早期に削除することで損害賠償請求をされる等のトラブルに発展することを避けることができるかもしれません。

投稿記事の削除方法は,どのサイトに投稿したかで異なるため,サイトの利用規約などを確認し,サイト管理者に削除申請をすることになります。

ご自身での削除申請が難しい場合には,弁護士があなたに代わって行うことも可能です。

相手が発信者情報開示請求をした場合

記事の対象とされている相手が記事を掲載した者,つまりあなたの発信者情報開示請求の手続きを行っている場合には,プロバイダからあなたに対して,あなたの発信者情報の開示に同意するかどうか意見を聞くための意見照会書が送られてきます。

この場合,相手はあなたに対して損害賠償請求をするための準備として発信者情報開示請求を行っていると考えられますので,意見照会書への対応も含めて速やかに弁護士に相談をすることをお勧めします。

訴えられた場合

記事の相手方があなたの発信者情報を特定し,名誉毀損の損害賠償請求訴訟を提起したような場合には,あなたに訴状が届くことになります。

その場合,速やかに弁護士に相談をしてください。

弁護士に依頼するメリット

あなたがインターネット上に他人を誹謗中傷する記事や名誉毀損にあたるような記事を掲載した場合,あなたは記事の対象となった相手から民事上の損害賠償請求を受けるおそれがあります。

また,場合によっては,名誉毀損罪などで告訴をされて刑事責任を追及されるおそれもあります。

これらの事態に適切に対処するためには,掲載した記事の内容を法的に検討し,状況に応じて行動しなければなりません。

当事務所の弁護士は,ネット上の記事に関する事件が集中している東京において数多くの事件を処理してきた実績がありますので,一人で悩まずに,当事務所にお気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0112110395 問い合わせバナー 法律相談について