ネット上の記事を削除したい方へ-投稿記事の削除-

ネット上の記事が問題となる具体例

個人であれば,インターネット上のブログサイトやYahoo!知恵袋,5ちゃんねる等に自己の誹謗中傷記事が掲載されるといったことが考えられます。

また,誹謗中傷記事でなくとも,住所や勤務先などの個人情報が無断で掲載される場合や,動画サイトに自身のリベンジポルノが掲載されるなどの問題もあり得ます。

会社であれば,転職サイトに自社の評判を下げるような口コミが掲載されたり,検索サイトの検索結果に会社の誹謗中傷が多数表示されるなどが考えられます。

ネット上の記事の削除(送信防止措置)方法

ネット上の記事を削除するためには,その記事が法的に名誉を毀損するものであることやプライバシーを侵害するものでなければなりません。そのため,まずはその点を検討することになります。

具体的なネット上の記事の削除方法については,どのサイトに掲載された記事かによって対応を柔軟に検討する必要があります。

例えば,サイトが設けている削除フォームを利用して削除申請をする場合もあれば,一般社団法人テレコムサービス協会が作成したガイドラインに従って削除申請をする場合もあります。

そのような任意の削除申請に応じない場合には,仮処分や訴訟といった裁判上の法的手続きを検討する必要があります。

弁護士にネット上の記事の削除を依頼するメリット

例えば,ネット上に投稿された名誉毀損記事を削除したい場合には,その記事が名誉毀損にあたることを法的に主張しなければなりません。

また,サイト側が任意の削除要請に応じない場合には,裁判上の手続きを検討しなければなりませんが,これはとても複雑なものとなっております。

そのため,ネット上の記事の削除でお悩みの方は,どのような方法が採れるのかも含めて,早めに弁護士に相談されることをお勧めします。

インターネットに投稿された記事は,放置していても自然に消えることはないため,早期に対応することが,記事による影響を早期に解消することにも繋がります。

当事務所の弁護士は,ネット上の記事に関する事件が集中している東京において数多くの事件を処理してきた実績がありますので,ネット上に誹謗中傷記事を掲載されたなど,インターネットトラブルでお悩みの方は,一人で悩まずに,当事務所にお気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0112110395 問い合わせバナー 法律相談について